れむ

夢・街・人作りを応援します
お気軽にお電話ください!
03-3598-8733

国土交通省「地価LOOKレポート」

IMG_1256国土交通省は11月28日、14年第3四半期(7月1日~10月1日)の主要都市の高度利用地地価動向報告「地価LOOKレポート」をまとめた。地価動向を調査した150地区のうち、地価が上昇した地区が124地区(前回120地区)、横ばいが26地区(28地区)で、下落した地区はゼロ(2地区)だった。上昇地区が全体の約8割超と高水準を維持。上昇124地区のうち、銀座と新宿は3~6%の上昇となった。下落地区ゼロは調査開始(07年第4四半期)以来初めて。

3大都市圏の大半の地区では引き続き上昇を示し、上昇基調が継続。名古屋圏では13年第2四半期から6四半期連続で全地区が上昇、大阪圏は8割が上昇。用途別では、住宅系地区(全44地区)の上昇は35地区(前回33地区)、商業系(全106地区)の上昇地区は89地区(87地区)だった。金融緩和を背景とする高い不動産投資意欲が継続、3大都市圏の商業系地区を中心に多くの地区で上昇が続いている。

東京圏(全65地区)は上昇58(前回53)、横ばい7(11)、下落0(1)と約9割が上昇。これまで下落が続いていた「千葉駅前」(商業)が横ばいとなり、「立川」(同)、「センター南」(住宅)、「新百合ヶ丘」(同)が横ばいから上昇に転じた。都区部では「歌舞伎町」が横ばいから初の上昇に転じた。

大阪圏(全39地区)は上昇30(31)、横ばい9(8)。京都「二条」(住宅)が上昇から横ばいとなった。名古屋圏(全14地区)は13年第2四半期から6期連続で全地区で上昇。地方圏(全32地区)では下落が続いていた長野市の「長野駅前」が横ばいに転じ、総じて上昇基調が明確となった。上昇10(9)、横ばい10(9)、下落0(1)。

(提供:日刊不動産経済通信)

お問い合わせ

お問い合わせページにてお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。